Shooty

祝・ルヴァン杯制覇で初タイトルの浦和ペトロヴィッチ監督~”ミシャ・スタイル”を越えた末の戴冠

hirobrown

2016/10/16 21:35

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NEWS

独自の戦術で高く評価されるも、「サンフレッズ浦島」と揶揄されて・・・

03_%e6%9f%8f%e6%9c%a8_%e6%a7%99%e9%87%8e実は広島時代から無冠だった柏木(左)と槙野(右)、李。優勝経験では森脇の方が勝っていた。by がっとーりおのJリーグワールド

 愛称”ミシャ”ことペトロヴィッチ監督は2006年6月から2011年シーズン終了までの5年半に渡って指揮した広島で、ユース出身の若手選手を主力に抜擢した上で、独特な<3-4-2-1>(攻撃時は<4-1-5>、守備時は<5-4-1>となる)の可変型フォーメーションを編み出し、日本サッカー界に衝撃を与える戦術家として高く評価されていました。

 指導者としてはジェフユナイテッド市原・千葉、日本代表監督などを歴任したイビチャ・オシム氏の下でコーチを務め、オシム氏が志向したような日本人選手の技術や運動量、勤勉性を活かした流動的なパスサッカーを日本流にアレンジしたのが、上記の可変型フォーメーションでした。そのため、オシム氏時代のジェフの選手は他クラブに移籍後は活躍できていませんが、広島や浦和では活躍するのは面白い現象です。

 浦和の指揮官に就任したペトロヴィッチ監督は、その広島で完成させた独自の可変型フォーメーションをそのまま導入した事もあり、当初は広島時代に自ら指導した選手を獲得してチームを作り、就任1年目から3位に躍進。

 しかし、就任前から在籍していたMF柏木陽介選手、2012年にはDF槙野智章選手、2013年にはDF森脇良太選手、2014年にはGK西川周作選手とFW李忠成選手、2015年にはFW石原直樹選手と次々と広島でプレーした選手を獲得しながら無冠が続き、一部ではサンフレッチェ広島と浦和レッズの双方を捩った「サンフレッズ浦島」などという風刺造語で揶揄されました。

 また、浦和はペトロヴィッチ監督の就任前こそ低迷していたものの、タイトルを宿命付けられるようなビッグクラブ。その中で、特に柏木選手と槙野選手、李選手に関しては広島でもタイトルを獲った事がなかったため、チーム戦術を推進する上での強化になったとはいえ、それが必ずしも総合的な「補強」と言えたのかどうかも厳密に言えば微妙に思える向きもありました。

“ミシャ・スタイル”を越えて個性が輝く現在のチームが3冠へ挑む!

04_%e6%ad%a6%e8%97%a4%e9%9b%84%e6%a8%b94年間プレーした仙台で6得点ながら、浦和での約2年で24得点を挙げているFW武藤。彼や関根、駒井といった未完の才能が開花し始めた事が、チームの脱皮を象徴している。by Football ZONE WEB

 そこに変化があったのは2013年にDF那須大亮選手、2014年にGK西川選手という守備陣に優勝経験が豊富な選手が加わり始めてからです。

 後方に安定感が出た上で、2014年途中からはユース出身のMF関根貴大選手、2015年にはベガルタ仙台でも主力ではなかったFW武藤雄樹選手、今季は京都サンガから加入し、J1での出場歴が皆無だったMF駒井選手といった、無名ながらも、この独特なチーム戦術に適合するポテンシャルを持つ選手を発掘・台頭させて来ました。U23日本代表の主将を務めていた湘南ベルマーレのDF遠藤航選手を7クラブの競合の末に獲得できたことも大きかったでしょう。

 こうした若手やハングリー精神の強い選手が台頭した事で、それまでは難解なチーム戦術やスタイルを遵守するために固定されてきたレギュラー陣も奮起。競争力が高く、分厚い選手層のチームが出来上がりました。

 具体的にはそれまでは戦術やスタイルに傾倒しがちだった部分が、熾烈な競争により、プラスアルファで選手個々の個性を引き出す事に繋がったのです。”ミシャ・スタイル”が浸透するだけでは「広島の廉価版」だったかもしれませんが、そうした個性を輝かせる事でそれを脱皮したのが、現在の浦和レッズです。

 残り3試合となった今季のJ1リーグでも、第2ステージと年間順位で首位に立っている浦和。すでにチャンピオンシップ出場権も獲得しています。ルヴァン杯に続き、J1リーグと天皇杯に続く国内3大タイトルの独占も射程圏内。

 久しぶりの戴冠となった今季の浦和は、いくつタイトルを獲るのか?シーズン佳境のJ1リーグでも浦和の動向から目が離せません。

 そしてミシャ監督、おめでとう!

1 2

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう