Shooty

アーセナルのDF、“ノースロンドン病”でファウルスローを連発!?

Footmedia

2020/10/01 09:45

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NEWS

28日に行われたプレミアリーグの大一番では、世界屈指のハイレベルな戦いにもかかわらず、基本中の基本とされるプレーに注目が集まった。

開幕2連勝のリヴァプールとアーセナルによる注目の一戦は、敵のミスからアーセナルが先制するも、最終的にはリヴァプールが王者の貫禄を見せつけて3-1で逆転勝利した。そんな世界最高峰の選手たちが火花を散らした同試合で、思いもよらない基本的なプレーが話題となった。

それは“スローイン”である。右ウィングバックとして先発フル出場したアーセナルのエクトル・ベジェリンが、ファウルスローを取られたのである。前半23分、自陣深い位置で同選手がスローインを投げると、クレイグ・ポーソン主審がファウルスローを取ったのだ。

競技規則には「頭の後方から頭上を通して両手を用いてボールを投げなければならない」とあり、確かにベジェリンは軽く味方に渡すために、“頭の後方”というよりは“頭上”からボールを落とすように投げた。だから厳密に言えばファウルスローなのだろう。

しかし、問題はそれだけではなかった。後半33分、再びベジェリンがスローインを投げると、それもファウルスローを取られたのである。前半同様に、頭上から落とすようにして投げたことが原因だと推測される。

しかし、プロのレベルで、しかも世界最高峰のプレミアリーグで審判が厳密にファウルスローを取るのも珍しい。そのため英紙『The Sun』によると、ベジェリンは「なぜだよ? 俺は昔からずっとこうやって投げてきたぞ!」と審判に噛みついたという。

少しベジェリンに同情したくなるが、いずれにせよ、珍事であることに変わりない。データなどを扱う『WhoScored.com』によると、プレミアリーグで同じ選手が1試合に2回以上のファウルスローを犯すのは2年ぶりのことだという。2018年8月のマット・ドハティー(当時ウルヴズ所属)以来のこと。そのため『WhoScored.com』は、その事実をツイートしたあと「草サッカー」とベジェリンを揶揄した。

アーセナルの敗因は“ファウルスロー”ではなく実力だと思うが、それでもこういった些細なことが積み重なり、最終的に勝敗を分けるのかもしれない。事実、リヴァプールは2018年にスローイン専門コーチを雇い始めて以降、チャンピオンズリーグとプレミアリーグを制しているのだ。

ちなみに、プレミアリーグ最近10年間で1試合における最多ファウルスローは、トッテナムのセルジュ・オーリエが2018年2月に記録した3回だという。そういえば、ドハティーも今季からスパーズに所属している。どうやら“ファウルスロー”はノースロンドンに蔓延する病気のようだ……。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう