レッズ

プレイヤー

前線でセレッソ大阪を牽引する 山村和也

J1昇格プレーオフを勝ち抜き、3年ぶりにJ1の舞台に戻ってきたセレッソ大阪。予算規模の違いはあるものの、プレーオフ制度が始まった2012年以降、プレーオフで昇格を決めたチームはいずれのチームも厳しいシーズンを過ごす事になっていたが、第8節終...
その他

サッカーだけでなくスポーツ界で活躍する人材を養成するFIFAマスターとは

FIFAが国際サッカー連盟という事をご存じの方は少なくないと思います。サッカーの国際統括団体でスイスのチューリッヒに本部が置かれています。そのFIFAがスポーツに関する大学院を運営している事は余り知られていません。通称FIFAマスターと呼ば...
なでしこ

勝ち負けだけが全てじゃない!我が街にサッカーがある喜びを分かち合いたい。《オルカ鴨川FC監督兼GM 北本綾子インタビュー》

オルカ鴨川FCの快進撃は止まらない。創立4年目、地域リーグから参戦した負け知らずの女子サッカーチームは、怒涛の勢いで勝利を積み重ね、瞬く間にトップチームの仲間入りを果たそうとしている。おらがクラブの快進撃に湧く熱狂は、多くの人の心に火を付け...
その他

サッカーファン必見の新企画・NHK BS1 102ch「徹底マーク!ゴールキーパー!」視聴記

サッカーがテレビ放映される場合、メインスタンドの上部からピッチを見降ろしたアングルの画面が一般的です。長方形のピッチの長手方向からのカメラアングルで、左右に両チームの選手が配置されて相手ゴールを目指してプレイしている画像です。この固定アング...
その他

リトリート戦術か否かで見る3バックシステム

『3バック』と聞いて、読者のみなさんは、どのチームを想像するだろうか。プレミアリーグで首位をキープするチェルシーや香川真司の所属するボルシア・ドルトムントか、はたまた、トルシエジャパンか。様々な意見があると思うが、ここではJリーグの3バック...
その他

選手の宝庫だからこそできる浦和レッズのターンオーバー制

ターンオーバー(Turn Over)という単語を御存じですか?何となく聞いた事がある程度で、意味はご存じ無い方が多いのではないでしょうか。実は様々な意味を有する英単語です。「転倒」、「転覆」、「回転率」、「総売上高」、「折り返し」、「始動」...
その他

見た目のサッカー:日本の守護神編

ずっとサッカー選手を描いてきたイラストレーターがサッカーを戦術や技術といった視点ではなく、いち視聴者としてプレーヤーの「見た目」から個人的な見解でサッカーを語ります。やってくれそうなのは川島やらかしそうなのも川島  W杯アジア最終予選UAE...
クラブ

“バイバイサムライ!” 細貝萌選手の電撃移籍に対する現地の反応

by reysol3月24日、日本がUAEを撃破した翌日海外からもう1つのニュースが飛び込んできました。ドイツ2部シュツットガルトに所属する元日本代表MF、細貝 萌(ほそがい はじめ)選手の柏レイソルへの移籍です。今回の移籍に至った経緯や、...
クラブ

常勝軍団による、育成現場のあるべき姿とは?

by 鹿島アントラーズオフィシャルサイト昨シーズンのJリーグ、天皇杯を制し国内19冠を達成した「鹿島アントラーズ」。Jリーグ王者として臨んだFIFAクラブワールドカップでは、あのレアルマドリードをあと1歩のところまで追いつめ、世界を驚かせま...
なでしこ

なでしこジャパンに浦和レッズレディースの猶本光選手が召集されていないのは何故?

2011年女子ワールドカップで優勝を果たした事で一躍脚光を浴びたサッカー女子日本代表のなでしこジャパン。ワールドカップの優勝は、彼女たちの存在をシンデレラの様に一躍時の人としてしまいました。あれから6年の歳月が経過し、世界の女子サッカー界の...
なでしこ

地域力で快進撃を見せるオルカ鴨川FCの新たなる挑戦

振り返れば、戦国時代のようだったと語り継がれるであろう近年のなでしこリーグ。特に、伝統を受け継ぐ強豪チームが君臨する1部リーグよりも、下克上を果たすべく、新興勢力の台頭著しい2部リーグの盛況ぶりが、女子サッカー界全体の勢力図を塗り替えようと...
プレイヤー

現役日本代表と元代表選手ばかりのチームにあって、代表未経験ながら輝きを放つ浦和レッズ・関根貴大選手

関根貴大選手(以降、関根選手と記載)。浦和レッズのMFで背番号24。各世代別日本代表に選出され続けていますが、A代表の経験はまだありませんから、全国的な知名度はまだ高い選手とは言えないでしょう。浦和レッズサポーターの皆さんはよくご存じだと思...
プレイヤー

タレント揃いの浦和レッズで16年、いぶし銀のサイドバック平川忠亮選手

プロアスリートの世界は厳しい世界です。弱肉強食の世界であり、怪我との闘いであり、監督との相性の問題であり、年齢と体力の衰えとの闘いでもあります。全ての条件が重なり合う中で、プロアスリートとして生き永らえるには、実力も運も必要です。プロサッカ...
なでしこ

なでしこジャパン世界への船出!アルガルベ杯の注目は、『個の見極め』

3月1日からポルトガルで開催される『FPFアルガルベカップ2017』に参戦する日本女子代表=なでしこジャパン。昨年4月に指揮官へと就任した高倉麻子監督体制では初の国際舞台になります。今後のなでしこジャパンは、すでに前回大会の優勝国として来年...
なでしこ

女子欧州最高峰のUWCLで躍動する熊谷紗希に注目

Les Lyonnaises montrent la voie au football féminin françaisby lemonde.fr先日欧州最強クラブを決定するUEFA CHAPIONS LEAGUEのラウンド16 1STLe...
まとめ

Jリーグ開幕寸前!開幕前に上位予想、新戦力で観る今季のクラブは”ここが”きそう!

Jリーグが開幕寸前となりました。今季から1ステージ制復活と賞金増額により、各チームのモチベーションが上がったことでしょう。今季は各チームは積極的な補強をしており、上位進出及び優勝に向けて改革を行ったチームも多いです。今回の記事は新戦力を中心...
なでしこ

【④ジェフユナイテッド市原・千葉レディース編】今年から見よう!なでしこリーグ1部全チーム紹介

3月初頭にポルトガルで開催される『FPFアルガルベカップ2017』のメンバーが発表された女子日本代表=なでしこジャパン。そのアルガルベ杯を終えると、3月25日にはプレナスなでしこリーグが開幕。当コラムでは、そんな女子サッカーのトップリーグと...
その他

2強に勝てるチームはあるのか?開幕直前!J1全チーム補強&戦力分析

by japantimes25年目を迎えるJリーグ。総額2,100億円というDAZN(ダ・ゾーン)との放映権契約により、今年はリーグ上位チームに対し優勝賞金に加え配分金等による大幅な増額が実現しました。これにより例年にない熱戦が繰り広げられ...
なでしこ

【③ちふれASエルフェン埼玉編】今年から見よう!なでしこリーグ1部全チーム紹介

3月初頭にポルトガルで開催される『FPFアルガルベカップ2017』のメンバーが発表された女子日本代表=なでしこジャパン。そのアルガルベ杯を終えると、3月25日にはプレナスなでしこリーグが開幕。当コラムでは、そんな女子サッカーのトップリーグと...
なでしこ

【②浦和レッドダイヤモンズレディース編】今年から見よう!なでしこリーグ1部全チーム紹介

3月初頭にポルトガルで開催される『FPFアルガルベカップ2017』のメンバーが発表された女子日本代表=なでしこジャパン。そのアルガルベ杯を終えると、3月25日にはプレナスなでしこリーグが開幕。当コラムでは、そんな女子サッカーのトップリーグと...
レポート

バイエルン vs アーセナル 攻撃と守備は切り離された概念ではない

by Twitter12月の上旬まで行われていたグループステージから約2か月の中断期間を経て、チャンピオンズリーグが再開しました。1月の移籍市場での補強があり、イングランド以外のリーグではウインターブレークもあるので、いかにチームの完成度を...