【リオ五輪メダル候補注目選手②】ベスト4進出の立役者ロサーノ&エリス~ホンジュラスサッカーの神髄を感じさせる2人のFW

01_エリス
リオ五輪準々決勝・韓国戦で決勝点を挙げたFWエリス。持って生まれた才能にピント監督の植え付けた組織的なプレーも兼備。今大会を機にブレイク必至のタレントだ。by 世界の憂鬱

リオディジャネイロ五輪のサッカー競技は8月13日に準々決勝の4試合を終了。開催国のブラジル、国内リーグが選手派遣に協力態勢をとったドイツという戦力が整っていた2カ国が順当に準決勝に勝ち残っています。

ただ、彼等と準決勝を戦う2カ国には、資金難の問題で初戦当日の現地入りとなったものの、ブラジル滞在4日目にして2連勝と全参加国中唯一のグループリーグ首位通過を決めたナイジェリアが勝ち残りました。

そして、フル代表のエースFWソン・フンミンを招集するなど、ブラジル・ドイツに次ぐ戦力を揃えていたと考えられる韓国の猛攻に耐えたホンジュラスもベスト4に進出しています。

関連記事

【リオ五輪メダル候補国注目選手①】不思議なキャリアを選択したドイツ待望の本格派FWダビー・ゼルケ

日本と似た成長過程を持つホンジュラス


by Tide 102.9 FM

ホンジュラスとは地理的にはアメリカとメキシコのある北アメリカ大陸と、ブラジルやアルゼンチンのある南アメリカ大陸をつないでいる部分にあり、グアテマラやエルサルバドルと隣接する国土を有しています。珈琲愛好家の筆者からすれば、コスタリカも含めて「この地域の珈琲豆は絶品だ」、と豪語させていたたきたい国です。抽出されるコーヒーの色は赤く、苦味やエグ味という珈琲嫌いの方が敬遠される味ではなく、豆本来の甘さが感じられる上品な一杯が味わえますので是非ともご賞味ください。おそらく、グアテマラならスターバックス・コーヒーでも飲めます。(絶品はコスタリカだと思いますが)

話が反れましたが、そんなホンジュラスのサッカー代表チームは、2012年のロンドン五輪で日本と同じグループで戦っています。共にグループリーグ突破濃厚だった最終節で大幅な先発メンバーの変更があった中、スコアレスドローを演じた相手です。ちなみに日本と同じく強豪・スペインを破った国でもあります。日本がベスト4の快挙を達成する裏で、ホンジュラスもブラジル相手に前半早々に退場者を出しながら2度もリードしての2-3の惜敗によるベスト8。両国ともに素晴らしい結果を残した大会でした。

W杯出場3大会で未だ勝利がないホンジュラスは、W杯参加国が24ヶ国だった1994年のアメリカ大会から32ヶ国参加になった1998年のフランス大会以降に3度のW杯出場を果たしています。

それまで中南米からはメキシコとアメリカの2大強国しか出場が果たせないような中、参加国拡大に恩地を受け、フランス大会以降の5大会中3大会に出場しています。五輪や下部年代の世界大会での躍進もあり、今後はW杯常連国になっていきそうな気配もあります。

フランス大会以降5大会連続出場の日本からすれば、この進化の過程は如実に理解できるでしょう。

ホンジュラスサッカーの神髄~個人技に長けたFWに託す土壌

そんなホンジュラスのサッカーの印象としてはファウルが多いイメージがあります。ブラジルW杯でも初戦の前半から退場者を出してしまったぐらいです。

サッカーの特徴としては代表チームはもちろん、国内リーグのクラブの多くもオーソドックスな4-4-2のシステムが伝統。その背景にあるのは強靭なフィジカルを持つFWが台頭してくること。ボールを奪えば、とにかく2トップへどんどんボールを集めるという縦へ速いダイレクトな攻撃を志向するサッカーです。

半ば「FW任せ」のサッカーではありますが、そのぶんFWの選手には決定的な”個”が求められる事から、大型FWでもフィジカルの強さや高さだけでなく、スピードや突破力を兼ね合わせるFWが自然と育つ土壌があります。Jリーグでプレーする選手では、ガンバ大阪に所属するブラジル人FWパトリック選手のイメージです。ダーティなプレーも辞さないホンジュラスサッカーで育つわけですから、代表選出されたFWはかなりの逸材。チームよりも選手個人を見る事が楽しいのがホンジュラスサッカーです。

ただ、ブラジルW杯直後に日本で行われた親善試合で6-0と大敗した事もあり、ホンジュラスサッカー協会は兼ねてから交渉を進めていたホルヘ・ルイス・ピント監督が就任。ブラジルW杯で小国コスタリカを率い、イタリア、イングランド、ウルグアイと同居した「死の組」を首位通過した上でベスト8まで躍進させた知将です。

そのピント監督がこのリオ五輪代表チームも兼任している事で、ホンジュラス本来の本能的な部分とピント監督が植え付けた組織的なプレーが上手い配分で組み合わさったチームが今大会でベスト4に躍進しているのです。

カリアリのレジェンドとなった国民的英雄FWダビド・スアソの存在


by Sardegna Live

ホンジュラスのFWとして最高の成功例は、長年に渡ってカリアリやインテル・ミラノといったイタリアのリーグで活躍したFWダビド・スアソ選手。爆発的なスピードと突破力にフィジカル的な強さを持った全盛期、特にカリアリでは地方クラブながら2005-2006の1シーズンでのクラブ歴代最多得点となる22ゴールを挙げた事もあるほどです。この実績を買われて、(現在とは違って?)欧州でも指折りのビッグクラブであったインテル・ミラノに加入する事になった選手です。

イタリアへ移籍した当初はすぐにイタリアのサッカーに適応できず、DFをやらされていた時期もありましたが、8年間在籍する事になるカリアリではリーグ戦通算255試合出場で94ゴール。誰もがレジェンドと呼ぶ実績を築いた偉大なストライカーで、インテルでもバックアッパーながらリーグ優勝に貢献したホンジュラス史上最高の選手です。

次ページ:ホンジュラスの現FW陣は?豆知識も。

リオ五輪で共に2得点のロサーノ&エリス~典型的なホンジュラスのFW、ブレイク必至の稀有なタレント


ロンドン五輪に続いてエースを担うFWロサーノ(左)は、典型的なホンジュラスのFWだ。by Football Shirts Voltage .com

現在のホンジュラスのFW陣は、どうしてもその偉大過ぎるレジェンドと比べられてしまうもの。ロンドン五輪に引き続いて今回も最前線に入る23歳のFWアンソニー・ロサーノ選手は一時はスペインの強豪バレンシアに引き抜かれた選手で、彼は上記したようなホンジュラスの典型的なFWです。

しかし、バレンシアではBチームでも成功を掴むことは出来ず。それでも国内リーグに復帰してからはゴールを量産し、昨季はスペイン2部のテネリフェで10ゴールを挙げる活躍を見せ、リオ五輪でもここまで4試合全てに先発出場して2ゴールを挙げています。

そして、先日行われた今大会の準々決勝・韓国戦で決勝点を挙げたFWアルベル・エリス選手は逆に、今までのホンジュラス的なアタッカーではなく技術力の高いドリブラーというニュータイプ。

筆者は彼が18歳の頃、U19代表チームに日本人GKコーチの山野陽嗣氏が在籍していた関係でよく見ていたのですが、誰よりもその技術の高さは際立っていました。多くの選手がドリブルでもフィジカル要素をメインに突破を仕掛ける中、エリス選手だけがブラジル人選手のような華麗なドリブルを披露する姿が印象的でした。

当時の山野氏との写真(下記)と当項トップの写真を比べてみると、エリス選手も一目瞭然でフィジカル的にも逞しくなっています。ただ、今大会の彼を見ていると、ピント監督が植え付けた戦術的な部分を上手い配分で体現した選手になっています。

準決勝ではエリス選手のポジションでは世界最高峰のタレントであるネイマール選手を擁するブラジルと対戦しますが、ホンジュラスが誇る20歳の逸材のプレーに注目していただきたいと思います。


by Twitter@yoji_yamano

【豆知識】ウィガンとホンジュラス


プレミアリーグで200試合以上の出場歴とFA杯のタイトルも手にしたDFフィゲロア。ホンジュラスとプレミアリーグを繋いだパイオニアだ。by ウィガンはしょうかくできますか?

最後に少し豆知識をご紹介します。上記して来たように、ホンジュラスの選手はフィジカル的に優れている上で、才能を持つ選手も一握りは存在しているからこそ、彼等は近年実力を向上させて来ました。

その陰には現在はイングランドの2部リーグに当たるチャンピオンシップに降格したままですが、2013年のFAカップ王者となったウィガン・アスレティックの影響も大きく残っています。

2005年のプレミアリーグ昇格から8年にも渡ってプレミアリーグの地位を維持する過程で、ウィガンはホンジュラスの強豪オリンピアと提携。DFマイノル・フィゲロア選手、MFウィルソン・パラシオス選手、エンドリー・トーマス選手、ロヘル・エスピノサ選手というホンジュラス代表選手を獲得してチームを強化しました。ホンジュラス代表チームが2010年の南アフリカW杯と2014年のブラジルW杯へ連続出場している強化の一端はウィガンが担っていたとも言えます。

資金的にビッグクラブと対抗出来ないのなら、移籍金が高騰する南米でなく、中南米のホンジュラスというルートを開拓したウィガン。この戦略は2ステージ制移行だけでアレルギー反応を起こし、ACLでの敗退を中国や中東の金満クラブの手法を批判するだけに終わる日本サッカー界にとっては非常に見るべきポイントの多い評価されるべき強化戦略として覚えておくとサッカーの見識にまた違った面白さを持てるのではないでしょうか?

モバイルバージョンを終了