Shooty

パワープレーから組織的なパスサッカーへ転換した「現・アジア王者」豪州

hirobrown

2016/10/11 13:10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NEWS

長身FWユーリッチと”日本キラー”の脅威、攻撃スタイルの象徴=レッキー&クルーズ

03_レッキー
現在の豪州を象徴する快速ウイングFWレッキー。写真のようにブラジルW杯でも複数のチリDFを相手に手玉にとったドリブルは希少価値が高い。by The Guardian

 アジアカップ優勝という大きな成果を残したチームで、今後を託し得る若手タレントが伸び伸びとプレーする姿は実に魅力的です。

 中でも、FWマシュー・レッキー選手(現・インゴルシュタット/ドイツ)はスピードとテクニックを武器にチャンスメイクから最終局面での打開力まで発揮してブレイク。中央・サイド問わずに積極的にボールを受けてはドリブルで仕掛けられる存在です。ボールタッチも繊細でスピードも抜群な彼が、緩急自在で足技も使いこなすドリブルには魅了されてしまいます。彼がいなければ豪州のパスサッカーは味気ないものになってしまったかもしれません。

 そして、ドイツの強豪であるバイヤー・レヴァークーゼンに所属するFWロビー・クルーズ選手は相手DFとMFの2ライン間で意表をつくアイデア溢れるプレーができる所謂”10番”の選手。この2選手の台頭により従来のパワーサッカーだけでなく、”日本化”したようなショートパスを繋ぎながら試合の主導権を握る戦いを見せるようになりました。

 ただし、パワープレイを捨てたわけではなく、最前線には”日本キラー”の大ベテランFWティム・ケーヒル選手も控えています。36歳となって先発出場は厳しいものの、滞空時間の長い空中戦の強さは、現在の日本の弱点でもあるだけに、その存在は未だに脅威です。

 また、25歳のFWトミ・ユーリッチ選手(ルツェルン/スイス)は190cm前後の長身ながらスピードとドリブルでの突破力も兼備。クラブでも代表でもアジア王者に導く決勝での活躍など、大舞台に強いFWです。

 そして忘れてはいけないのが、アジアカップの大会MVPに選出されたMFマッシモ・ルオンゴ選手(現クイーンズ・パーク・レンジャーズ/イングランド2部)。アジアカップ決勝で、後方からの縦パスを柔軟なトラップから前を向き、強烈なミドルシュートを決める一連のボールタッチの優雅さにはウットリさせられました。セントラルMFながらプレーエリア的には右サイドに開いてスぺ―スを作り、クルーゼ選手やレッキー選手と絡んでドリブルや豊富な運動量で流動的な攻撃を促す事もできる機動力も兼ね備えています。主役キャラではないかもしれませんが、2得点4アシストを挙げてアジア王者へ導いた彼の存在は無視できないでしょう。

チーム最大の実力者=現代型CBセインズベリー

04_セインズベリー
【筆者の独断】現在の豪州で最高の実力者と思われるDFセインズベリー。アーセナルのDFコシールニーにプレーも雰囲気も酷似する現代型CBとして、日本の前に立ちはだかる。by Zimbio

 そして、そんな攻撃的なパスサッカーを後方から支えるのが、DFトレント・セインズベリー選手(現・江蘇蘇寧/中国)。アジアカップ決勝のプレイヤー・オブ・ザ・マッチに選出されたCBです。

 彼が2014年から2年間所属していたオランダのPECズヴォレはオランダカップとスーパーカップで共にオランダ王者のアヤックス・アムステルダムを下してタイトルを獲得しています。小さな地方クラブながら、後方からのビルドアップを駆使したプレースタイルを持つクラブでの経験も大きかったのでしょう。

 攻撃志向が強く前がかりになるチームには的確なビルドアップ能力はもちろん、読みが鋭く、1対1を”個”で勝てるDFがいないと成立しません。彼はそれを高次元で成し遂げており、近い将来のステップアップを感じさせる選手だったのですが、現在は中国でプレーしています。今季開幕前、2人の現役ブラジル代表MFアレックス・テイシェイラ選手とMFラミレス選手を「100億円補強」で獲得して話題となった江蘇蘇寧でプレーしているのですから、ある意味では”ビッグクラブ”に引き抜かれたのです。

 アーセナルのフランス代表DFローラン・コシールニー選手に似ており、速さにも高さにも強さを発揮できる稀少価値の高いDFです。180cmとCBでは小さい部類になるのが危惧されますが、セットプレーからの得点源にもなれるヘディングには強さがあります。日本が育成すべきCBの理想像と言えるでしょう。

 また、どんどんぺナルティエリア外でも飛び出していく”リベロ型GK”がアジアにも必要になってきた中、彼等にはその系譜にあるマシュー・ライアンという優秀な若手GKが台頭して来たのも大きかったでしょう。豪州ではマーク・シュウォーツァーというイングランドで大活躍してきた絶対的な大ベテラン守護神が引退しました。スペインの強豪バレンシアに引き抜かれてプレーする現代型のGKとしての実力を伴ったライアン選手は、世代交代の成功とスタイル変更の時代の流れをも象徴する選手なのかもしれません。

いよいよオーストラリア戦

 本日、アジア最終予選で日本の前に立ちはだかる大きな壁=豪州。こういったチームに勝つための戦い方こそが、ヴァヒッド・ハリルホジッチ監督の提唱する「縦への速さ」や「デュエル(1対1の競り合い)の強さ」をコンセプトとした戦略のはず。

 ハリルホジッチ監督の進退問題にも発展しかねない中、パスサッカーに転換した豪州とカウンター志向に変身した日本という相反したスタイルで戦いに挑む両国の対戦は、本日18時キックオフです!(テレビ朝日系生放送)

1 2

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう