Shooty

サッカー漫画紹介「アオアシ」

佐藤文孝

2019/05/21 11:55

2019/05/20 09:16

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

NEWS

ユース(育成年代)において主人公・青井葦人のフットボーラーとしての成長のプロセスを描いていく昨品。
選手、指導者ら様々な登場人物の表情や心の変化なども細かく表現されている。

高い能力を備えるも繰り広げられる主人公の葛藤

「人間は考える葦である」
主人公の青井葦人に対して、ヒロインである一条花が度々語る言葉だ。

愛媛県の公立中学のサッカー部に所属していた葦人は上京し「東京エスペリオンFC」ユースチームのセレクションを受けることに。きっかけは中学最後の試合での葦人のプレーをみた福田達也(東京エスペリオンFCユース監督)が葦人のサッカーに対する姿勢や能力を認めたことにより、セレクションを強く後押しする。

まだ中学生だった葦人は自らを「全盛期のロナウド」「マルコ・ファンバステンの生まれ変わり」と表現し、さらには「俺が戦術」と言い放つなど、個人能力で試合を決定付ける実力を備えていた。反面、具体的な技術やサッカーにおけるチームプレーなどをまるで身につけておらず、後にプレーヤーとしての成長過程において、チーム内での立ち位置やポジション争いの他、様々なシチュエーションで悩み、時には集団から孤立するなど葛藤を繰り広げていく。その姿はまさに「考える葦」という言葉が当てはまり、どちらかといえば主人公の笑顔はあまり見られないストーリーにも感じられる。

映し出される人間としての「青さ」

Jリーグ発足以降、プロクラブや世界を舞台にした華やかな作品が溢れる中、懐かしささえ憶える「スポコン」や「根性」の匂いが作中から漂う。葦人が上京の理由の一つであり、女手一つで自分を育ててくれた母親への想いを「楽させてやりてぇんだよ、母ちゃんに」と呟くシーンや「サッカー以外で金稼ぐ方法なんて一生、思いつかねえ」のセリフは時代や国を越え、読者の胸を揺らす。また、主人公の過去や母、兄の心境もストレートに語られ、それにより葦人の決意が固まっていくのだが、読んでいる側はいつのまにか自らの歩みと重ね合わせてしまう。

上京後はユースチームを舞台として進んでいくのだが、育成年代での具体的な技術や戦術、テクニックなども細かく表現されており、例えば中・高校サッカー部員が実際に身につけるべきボールさばきなども少なくない。また、サッカーや人間関係に対する葦人の心の動きや一条花とのやり取りなども人間としての「青さ」が背景に感じられる。そして序盤において海辺の砂浜で戦術について語る福田、プレーへの想いを打ち明ける葦人、二人が初めて交錯し壮大な青空の下で互いのサッカー観をぶつけ合う場面で見せる葦人の眼差し。心の中まで映し出されているような、その輝きが見事なまでに描かれている。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう